zaifで間違った注文をキャンセルする方法
Zaifで注文をキャンセルする手順
[1]まずはキャンセルしたい通貨を表示します
Zaifでは通貨ごとに購入画面が違います。
まずは通貨を合わせないと、その通貨の注文を見ることが出来ません。
[2]「注文と履歴」をクリック
最初は「通常チャット」が表示されているので、注文と履歴を押します。
[3]「アクティブな注文」の右にある取消を押します。
アクティブな注文に、注文履歴がない場合、すでに成立しているか、注文が出せていないと言うことです。
(通貨の選択が違っても、履歴には何も表示されません。)
[4]「取消」を押すと、注文が消えます。
アクティブな注文から注文履歴が消えれば、注文のキャンセル成功です。
Zaifの注文キャンセルについての豆知識
キャンセル手数料はかからない
Zaifは、注文をキャンセルしても手数料はかかりません。
何回キャンセルしても手数料はかからないので、ご安心を。
Zaifで手数料がかかるのは、取引が成立した場合のみとなります。
注文が成立するとキャンセル不可
間違って出した注文でも、成立してしまうと、絶対にキャンセルできません。
相場よりも高い金額で買い注文を出した場合
相場よりも低い金額で売り注文を出した場合
は数秒で注文が成立してしまうこともあります。
注文前には、よくよく確認して注文を出しましょう
(特に0の数を間違えないように)
Zaifについて書かれた記事
-
Zaifの本人確認に遅れが生じているようです。本人確認書類の申請をしてから、本人確認のハガキが郵送されるまで、平均で1ヶ月ほどかかっている模様。いつ申し込めばいつ頃届くのか?を記事にしました。
-
仮想通貨取引所Zaifから、銀行口座へお金を出金する方法を記載しています。その他注意点も記載しました。
-
コインチェックでリップルやイーサリアムなどのアルトコインを購入すると、相場より高く買うことになります。取引手数料は無料なのですが、スプレッドが加算されるためです。ここではコインチェックの取引手数料の説明と、「Zaifとどちらが安く買えてお得か?」を比較記事を書いています。
-
Zaifで注文が出せない、またはZaifのサイトに繋がらないと言うエラーが頻発しています。注文が出せないということは売りも買いも出来ないということ。相場の動きを指を加えてみることしか出来ないのです…。しかしそんな注文が出せない場合でも、なんとか注文を出す方法があります。
-
仮想通貨投資初心者の人が開設すべき、仮想通貨取引所をランキング形式で紹介しています。当然、紹介するだけでなく、なぜ初心者の人にオススメなのかも書いています。今から仮想通貨投資を始めたい!と言うかたはぜひ参考にして下さい!
取引所に関する最新記事
-
Zaif(ザイフ)の法人口座(法人アカウント)を開設する手順をしょうかいします。あらかじめZaif(ザイフ)の法人口座(法人アカウント)を開設に必要書類な書類と流れを把握しておけば、スムーズに取引可能な状態に進めます。
-
ビットフライヤーで法人アカウントを開設する方法・手順を紹介します。ビットフライヤーでは法人向けのサービスが提供されています。ビットフライヤーの法人アカウント開設は個人アカウント作成と少し違いますので、確認しながら進めていきましょう。
-
OKEXに仮想通貨を入金(送金)する手順を説明しています。OKEXに入金(送金)するときの流れを確認して、スムーズに取引できるように進めましょう。
-
HitBTCは海外の取引所で、取扱銘柄が豊富です。HitBTCにはICO直後の銘柄もあり、大きく稼ぎたいなら登録しておきたい取引所です。HitBTCは日本語に対応していませんので、登録方法を確認して、スムーズに登録を進めましょう。
-
OKEXは中国の取引所です。OKEXは日本語に対応していませんので、英語もしくは中国語で登録を進めます。スムーズに登録やセキュリティ設定を行うために流れを調べてまとめました。